管理人のヨシネと申します。
このサイトでは、世の中にある様々な商材、副業情報を検証しています。
今回は株式会社PRICELESSの「山形直樹のLiNK(リンク)」について取り上げたいと思います。
ネット上には様々な案件がありますが、ほとんどが稼げないもので再現性がありません。
そのため参加する前にはレビューサイトや口コミを確認し、後悔のない選択をしてください。
こちらの記事が多くの方の参考になれば何よりです。
「山形直樹のLiNK(リンク)」概要について
「山形直樹のLiNK(リンク)」とは、スマホ1台でワンタップするだけで稼げると謳う投資システムです。
ライティングページには、「ワンタップで3億円の利益を目指せる」といった大胆な表現や、完全自動のトレードシステム「LiNK」に搭載された「高速アクセラレーターAI」により、利用者の平均利益が約1000万円、月利が62%に達するなどの記載があります。これが事実であれば、非常に魅力的な投資案件といえます。
しかし、冷静に考えてみると、ワンタップで3億円の利益を稼げるというのは誇大広告に思えます。もし本当にこのような高収益を実現できるシステムが存在するなら、開発者がそれを公開して不特定多数に提供するのではなく、自分たちで運用し、独占的に利益を得るのが普通でしょう。そのため、こうした宣伝には裏がある可能性もあると疑ったほうが良いかもしれません。
また、投資で安定した利益を得るには通常、相応の知識や経験が必要です。投資経験のない人が簡単に稼げると謳う案件には注意が必要です。
「山形直樹のLiNK(リンク)」が本当に稼げるシステムなのか、これからさらに詳しく検証していきたいと思います。
「山形直樹のLiNK(リンク)」特定商取引法に基づく表記
販売事業者 | 株式会社PRICELESS |
---|---|
所在地 | 東京都中央区湊3丁目12-6 |
運営統括責任者 | 早川和成 |
連絡先 | 03-4400-3908 |
特定商取引法とは
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。出典元 : 特定商取引法ガイド
「山形直樹のLiNK(リンク)」販売業者についての情報
山形直樹について
「LiNK(リンク)」の開発者として紹介されている山形直樹についてネット上で調査しましたが、具体的な実績や経歴に関する情報は見つかりませんでした。
ライティングページには彼の華々しい実績が記載されているものの、その内容が本当かどうかを裏付ける証拠や信頼できる情報源は確認できておりません。
また、ネット上で山形直樹についての有益な情報を探しましたが、彼に関する具体的な評判や過去の実績、他の活動内容などの情報は見当たりませんでした。
このことから、彼の実績や経歴が信頼できるものかどうかは疑問が残ります。そのため、開発者や運営者の経歴が不明瞭な案件に関しては、慎重に判断することが重要です。
所在地について
特商法に記載されている「東京都中央区湊3丁目12-6」の住所を調べて見ると「プレール・ドゥーク銀座EAST」というマンションが出てきました。
販売事業者について
「山形直樹のLiNK(リンク)」を提供している株式会社PRICELESSについてネットで調べてみました。法人番号公表サイトで会社が実際に存在する事は確認できました。
会社の所在地を確認したところ住所は何度か変わっているようです。
出典元 : https://alarmbox.jp/companyinfo/entities/4010101012690
「山形直樹のLiNK(リンク)」LINEに登録・検証
「山形直樹のLiNK(リンク)」の内容を詳しく調査するため、実際にLINEアカウントに登録してみました。
登録後、最終的には動画を視聴するよう促されましたが、そこで紹介されていた運用実績のグラフでは「3億4000万円の利益」と謳われていました。しかし、グラフ自体は非常に小さく、詳細がはっきりと確認できないため、これが信頼できるエビデンスであるとは言い難いです。
実際に動画を見てみましたが、「安定してワンタップで稼げる」とされる投資システムとは思えませんでした。具体的な運用方法や仕組みについても十分に説明されておらず、疑念が残る内容でした。
ワンタップで簡単に稼げると強調されていますが、現実的に考えてそのようなシステムが存在するとは考えにくいため、慎重な判断が求められます。
「山形直樹のLiNK(リンク)」料金
「山形直樹のLiNK(リンク)」に参加するためには、「リンク・キートゥサクセス」というコミュニティへの参加が必要で、その費用は248,000円と高額に設定されています。
広告ページでは「1000万円を稼げる」との宣伝がされていますが、もしそれが本当であれば魅力的な投資に見えるかもしれません。しかし、実際には参加者が稼げた証拠や実績が確認できていないのが現状です。
このような高額なコミュニティに参加する場合、信頼できるエビデンスがないとリスクが高く、慎重な判断が必要です。安易な参加は避け、情報をよく調べたうえで慎重に検討することをお勧めします。
「山形直樹のLiNK(リンク)」口コミ・評判
「山形直樹のLiNK(リンク)」についてネット上で口コミを調査した結果、好意的な意見や評価はほとんど見受けられませんでした。
検索結果には「怪しい」「推奨できない」といった内容のレビューサイトが数多く存在し、利用を避けるよう警鐘を鳴らす意見が目立ちます。
もし本当にワンタップで利益を生む投資システムがあるならば、SNS等でも自然と話題となり、多くの利用者のポジティブな口コミが存在すると思います。しかし、現実にはそのような好意的な評価や成功の証拠となる情報が確認できませんでした。
このような状況から、ライティングページに記載されている内容の信頼性には疑問が残ります。参加を検討する際には、感情に流されず、冷静に情報を収集して評判を確認することが重要です。口コミやレビューを十分に調べたうえで、慎重な判断を行うことを強くお勧めします。このような対策を通じて、不要なリスクを回避できるでしょう。
結論・まとめ
結論として『山形直樹のLiNK(リンク)』はお勧めできません。
ライティングページには「ワンタップで利益が得られる」との記載がありましたが、調査した結果、そのシステムが安定して収益をもたらすものとは考えにくいです。
「山形直樹のLiNK(リンク)」に参加することは大きなリスクを伴う可能性があり、慎重な判断が必要です。参加を検討する際は、必ず運営会社や広告に登場する人物の実績や経歴をしっかり調査し、その信頼性を確認することをお勧めします。
世の中には、数多くの副業や情報商材がありますが、残念ながら実際に稼げるものはほんの一握りです。当サイトでもさまざまな副業案件を調査・レビューしてきましたが、稼げると判断できた案件は非常に少ないのが現状です。
本記事が皆様の判断の助けになれば幸いです。今後も冷静な視点を持ち、信頼できる情報をもとに判断を行ってください。
管理人のヨシネ