管理人のヨシネと申します。
このサイトでは、世の中にある様々な商材を検証しています。
今回は株式会社ファナウスの「スマホひとつでらくらく副業」について取り上げたいと思います。
ネット上には様々な案件がありますが、ほとんどが稼げないもので再現性がありません。
そのため参加する前にはレビューサイトや口コミを確認し、後悔のない選択をしてください。
こちらの記事が多くの方の参考になれば何よりです。
スマホひとつでらくらく副業の概要について
「スマホひとつでらくらく副業」とはLINEの友達追加をすると無料1分診断が受けれるようです。
こちらの診断結果を元にして、それぞれにあった副業を紹介してくれるとのことです。
紹介されるお仕事ですが、いつでも好きな時に稼げるスマホ副業で日給5万円が狙えると記載されています
在宅のスマホ副業で日給5万円が狙えるなんてそうそう無いように思いますがこちらは信用できるのでしょうか?
ライティングページに記載されていることを簡単にまとめてみました。
・スマホがあれば1日5万円
・100件以上の案件を毎日配信している
・1日の空いた時間で稼げる
簡単な質問に答えるだけで、自分に合った副業を紹介してくれるようですが、本当にそんなうまい儲け話があるのでしょうか。
正直なところ、ライティングページを見ただけでは少し怪しいと感じます。
「スマホひとつでらくらく副業」特定商取引法に基づく表記
運営統括責任者 | 岡崎健二 |
所在地 | 〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545-279 |
電話番号 | 不明 |
メールアドレス | gegaga@gmail.com |
特定商取引法とは
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。出典元 : 特定商取引法ガイド
「スマホひとつでらくらく副業」の販売業者についての情報
岡崎健二について
「スマホひとつでらくらく副業」の運営責任者となっている岡崎健二について調べて見ましたが、ネット上では参考になるような情報はありませんでした。
所在地について
「スマホひとつでらくらく副業」の特商法に記載してある「〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545-279」の住所を調べた所「乗馬クラブファナウステーブル」という場所がヒットしました。
しかし会社を運営していそうな建物は無いため、こちらは関連無いように見えます。特商法に記載してある住所に本当に会社があるのか疑問です。
販売事業者について
「スマホひとつでらくらく副業」の販売事業者である「株式会社ファナウス」について国税庁の法人番号公表サイトで検索してみましたが、該当の会社は出て来ませんでした。
国税庁に登記されていない時点でその会社の実態が不透明であり、この案件に対しての信頼性が無くなってしまいます。
「スマホひとつでらくらく副業」のLINEアカウントに登録
「スマホひとつでらくらく副業」のLINEアカウントに登録しました。
こちらLINEに登録をしても「スマホひとつでらくらく副業」の詳しい内容について明らかになりませんでした。
それどころか、怪しい副業案件の情報しか送られてこなかったので、LINE登録は控えた方が良さそうですね。
「スマホひとつでらくらく副業」の目的
「スマホひとつでらくらく副業」は誇大広告とも取れる記載で、人を集め別のLINEアカウントへの登録に誘導されるため目的はオプトインアフィリエイトと判断しました。
オプトインアフィリエイトという手法自体に問題はありませんが、このような案件に参加してもユーザー側は利益を得る事が難しいです。
儲かるのは紹介することで報酬が手に入る業者側なのでLINE登録しない方が良さそうです。
オプトインアフィリエイトとは?
オプトインアフィリエイトは簡単に言うと、「登録してもらうだけで報酬が発生するアフィリエイト」のことです。
もっとわかりやすくすると、「無料の商品(メルマガ・書籍・セミナーなど)を紹介して、無料登録してもらうと報酬が発生するアフィリエイト」のこと。
「スマホひとつでらくらく副業」の口コミ・評判
ネット上で「スマホひとつでらくらく副業」に関する口コミ・評判を調査してみました。
また、他の副業レビューサイトも確認しましたが、オススメしているサイトは見つかりませんでした。
結論・まとめ
今回は株式会社ファナウス,岡崎 健二,スマホひとつでらくらく副業について調べてみました。
結論として『スマホひとつでらくらく副業』はお勧めできないです。
この記事が少しでも皆様のお役に立てれば嬉しいです。
管理人のヨシネ