管理人のヨシイと申します。
このサイトでは、世の中にある様々な商材を検証しています。
今回は「収入ステーション」と呼ばれる副業案件について取り上げたいと思います。
ネット上には様々な案件がありますが、ほとんどが稼げないもので再現性がありません。
そのため参加する前にはレビューサイトや口コミを確認し、後悔のない選択をしてください。
こちらの記事が多くの方の参考になれば何よりです。
「収入ステーション」の概要について
「収入ステーション」という副業案件では、LINEに登録するだけで10万円の生活補助金が受け取れるといった宣伝文句が大きく掲げられています。
「今すぐ現金が必要な方必見!登録すれば10万円の補助金をプレゼント!」
といったキャッチコピーが並んでいますが、実際にはそのお金がどこから出ているのか、あるいはどのような条件で支給されるのかについては一切説明がなく、宣伝内容だけを見ると誇大な印象を受けます。
一見すると非常に魅力的に思えるものの、肝心な仕組みや資金源が不明確であるため、信頼性は疑わしいと言わざるを得ません。
「収入ステーション」の内容について
「収入ステーション」のライティングページにLINEに登録するだけで補助金が受け取れると記載されていますが、どのような内容の副業かは分かっておりません。
こちらの案件ですが、肝心なビジネスモデルについて触れられておりませんでした。最近は「スマホの簡単作業だけで〇万円稼げる」と謳っている怪しい副業を多く見かけます。
「収入ステーション」特定商取引法に基づく表記
事業者名 | 記載無し |
---|---|
責任者 | 記載無し |
住所 | 記載無し |
連絡先 | 記載無し |
特定商取引法の記載なし
副業案件を見極めるうえで欠かせないのが、特定商取引法に基づく表記の有無です。
これは、事業者の責任や所在地を明らかにし、利用者を守るために法律で義務付けられているものです。通常であれば、会社名や住所、電話番号、責任者名などがしっかり明記されているはずで、それがあることでトラブル発生時に問い合わせや返金交渉が可能となります。
ところが、調べた結果「収入ステーション」の公式ページには、こうした情報がまったく掲載されていませんでした。運営者名や所在地はおろか、連絡先すら不明という状態です。
これは非常に危険なポイントで、もし利用者が被害に遭ったとしても、運営元を特定できず責任を追及することができません。つまり、泣き寝入りになる可能性が高いということです。
特定商取引法とは
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
「収入ステーション」のLINEに登録・検証
有益な副業情報を教えてくれるのかと思いきや実際に紹介されたの特商法の記載もなくビジネスモデルも不明瞭となっている怪しい案件でした。
LINEに登録することで、もう少し詳細な内容が明らかになると思いましたが残念です。
「収入ステーション」のLINEに登録してみた結果
実際に「収入ステーション」の登録ページを開き、案内に従って進めてみました。
まず「今すぐ補助金を受け取る」というボタンを押すと、すぐにLINEの友だち追加画面に切り替わり、メールアドレスなどの入力は一切不要。LINE登録が必須という流れになっていました。
登録するとすぐに自動メッセージが届き、「おめでとうございます!10万円の生活補助金を受け取る準備ができました。続きはオープンチャットで案内します」との通知が送られてきます。
オープンチャットでの誘導内容
案内されたチャットでは「先着100名限定」「今だけ」などの言葉が繰り返され、利用者に急いで参加させるようなメッセージ届きました。
内容は「副業で誰でも簡単に稼げる」「初期費用ゼロで収益化可能」といった漠然とした表現ばかりで、実際にどう収益が発生するのかは一切説明されていません。さらに、よく読むと「10万円の補助金は条件を満たした方のみ」と書かれており、その条件については何も触れられていませんでした。これは、別の有料サービスや高額プランへの誘導につなげるための典型的な手口と言えるでしょう。
登録後の流れ
オープンチャット内では「月30万円を稼げる」「完全自動で収益化」といった別の副業案件が次々に紹介されます。しかし、どれも具体的な事業モデルは不明確で、個人情報の入力や追加費用が求められるものが中心でした。
さらに問題なのは、運営会社や問い合わせ窓口が存在せず、質問を送っても自動返信しか返ってこない点です。補助金の入金日や支給方法を確認しようとしても、具体的な回答は一切得られませんでした。
結論・まとめ
今回は収入ステーションについて調べてみました。
結論として『収入ステーション』はお勧めできないです。
特に、特定商取引法に基づく基本情報が記載されていない点は大きなリスクであり、信頼できる運営体制が確認できないまま参加するのは危険です。
世の中には「簡単に稼げる」と宣伝される副業や教材が数多く出回っていますが、実際に安定した利益につながるものはごく一部に過ぎません。これまで数多くの副業案件を調査してきましたが、宣伝内容と実態に大きな乖離があるケースが大半でした。
そのため、魅力的に見える言葉だけに惑わされず、冷静に情報を確認し、信頼できる根拠が示されていない案件には安易に手を出さないことが大切です。
今回の検証内容が、副業選びに迷っている方やリスクを避けたいと考えている方の参考になれば幸いです。
管理人のヨシイ