管理人のヨシネと申します。
このサイトでは、世の中にある様々な商材を検証しています。
今回は株式会社enが提供する副業について取り上げたいと思います。
先に結論の申しますと「株式会社enの副業」はおすすめできない副業です。
ネット上には様々な案件がありますが、ほとんどが稼げないもので再現性がありません。
そのため参加する前にはレビューサイトや口コミを確認し、後悔のない選択をしてください。
こちらの記事が多くの方の参考になれば何よりです。
「株式会社enの副業」概要について
「株式会社enの副業」は、「スマホで数十秒のCM動画を再生するだけで、開始からわずか1時間で10万円が手に入る」といった内容がうたわれています。しかし、このような簡単な作業だけで短時間のうちに高額な報酬を得られるという話には、大きな疑問が残ります。
ライティングページに記載されていることを簡単にまとめてみました。
・スマホのみで稼げる
・CMを再生するだけ
・たった1時間で10万円
現実的に考えて、動画を視聴するだけで短時間にこれほどの金額を得るのは非常に非現実的です。副業を検討する際は、あまりにうまい話には注意を払い、その裏にあるビジネスモデルや収益構造を冷静に見極める姿勢が求められます。
この記事では、「株式会社enの副業」が実際に稼げるのかどうか、さらに詳しく検証していきたいと思います。
「株式会社enの副業」内容について
「株式会社enの副業」として紹介されている案件は、「スマホ1台で誰でも簡単に稼げる」といった手軽さが前面に押し出された内容となっています。特に、CMを再生するだけで10万円が稼げるとされており、初心者にも魅力的に映るかもしれません。
しかし、その収入がどのような仕組みで生まれるのか、具体的なビジネスモデルについては一切明かされておらず、情報が極めて不透明です。
最近では、「スマホで軽作業をするだけで高額報酬が得られる」とうたう副業が増加していますが、その多くは実際に稼ぐのが難しいものばかりです。特に、詳細な説明がなかったり、収益構造が不明瞭な案件は、参加する側にとってリスクが大きく、注意が必要です。
安心して取り組める副業を見極めるには、実績や収益の根拠がしっかり示されているかどうかを確認することが非常に重要です。うまい話には裏があるかもしれないという視点を持ち、冷静に判断する姿勢が求められます。
「株式会社enの副業」特定商取引法に基づく表記
販売事業者 | 株式会社en |
---|---|
運営責任者 | 川口智久 |
所在地 | 〒161-0035 東京都新宿区中井1丁目9−17 Y’s Court Nakai 301 |
電話番号 | 03-5931−0838 |
メールアドレス | info@en-co-ltd.com |
特定商取引法とは
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。出典元 : 特定商取引法ガイド
「株式会社enの副業」販売業者についての情報
川口智久について
運営責任者として名前が挙がっている川口智久について調査しましたが、ネット上では彼に関する有益な情報や詳細な経歴などは見つかりませんでした。そのため、信頼性を判断する材料が不足しており、彼の実績や活動内容についても不明なままです。
販売事業者について
販売事業者である「株式会社en」について調べてみました。
法人登録はしっかりされているようです。しかし、法人登録がされているからといって安心してはいけません。
「株式会社en」は会社が設立したのは令和7年(2025年)3月との事で、会社が設立してからまだ間もない新興企業のようです。そのような会社が本当に CMを再生するだけで稼げる副業を紹介できるのかは疑問に思います。
所在地について
特定商取引法に記載されている「〒161-0035 東京都新宿区中井1丁目9−17 Y’s Court Nakai 301」の住所を調査したところ「Y’s Court Nakai」と呼ばれる賃貸マンションがヒットしました。
出典元 : https://www.homes.co.jp/chintai/room/913c31df2c68a4907a875d576348ad61c7db20b8/#detail-main
所在地が確認できても、そこで実際にどのような業務が行われているか、どのような企業活動をしているかまではわからないことがほとんどです。参加を検討する際には、評判や口コミを調べ、リスクを十分理解したうえで判断することをお勧めします。
「株式会社enの副業」料金
「株式会社enの副業」に参加するには2000円で販売しているお仕事マニュアルと呼ばれるマニュアル(電子書籍)の購入が必要になります。
一見、安価な価格設定に感じられますが、注意が必要です。この少額の初期投資だけで本当に稼げるのか疑問が残り、後々高額なサポート費用などへの誘導が行われる可能性が高いと考えられます。
こうした案件では、最初に提示される価格は低くても、後に追加のプランや費用が発生することが多いため、慎重に対応することが重要です。
最初の投資額が少額でも、後々大きな出費が求められるリスクがあるため、事前に全ての条件や費用についてしっかり確認し、冷静な判断をすることをお勧めします。
高額なバックエンドが存在する可能性あり?

このような電子書籍を購入してしまうと電話サポート等で高額な有料プランに誘導される可能性がある為、慎重になった方が良さそうです..個人的な感想ですが、高額なプランが存在しても本当に稼げる案件であれば問題ないと思いますが、この案件は稼げる事を証明する証拠や実績も見つかっていないので良く考えてください。
またこの様な電子書籍の購入が必要となる副業は消費者庁からも注意喚起がなされていますので、お気をつけください!
簡単な作業をするだけで「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができ る」などの勧誘により「副業」の「マニュアル」を消費者に購入させ た事業者に関する注意喚起
出典元 : https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_policy_cms103_220413_01.pdf
当サイトの過去の記事をご紹介
当サイトの過去の記事になりますが、もしよろしければ、ぜひご覧ください。
管理人のヨシネと申します。このサイトでは、世の中にある様々な商材、副業情報を検証しています。今回は「エンJOY副業」について取り上げたいと思います。ネット上には様々な案件がありますが、ほとんどが稼げないもので再現性が[…]
管理人のヨシネと申します。このサイトでは、世の中にある様々な商材、副業情報を検証しています。今回は「ファミリー(FAMILY) 」について取り上げたいと思います。ネット上には様々な案件がありますが、ほとんどが稼げない[…]
「株式会社enの副業」の口コミ・評判
ネット上で「株式会社enの副業」に関する口コミや評判を調査してみましたが、残念ながら参加者からのポジティブな口コミは見つかりませんでした。
本当に効果のある副業や有益なビジネスであれば、参加者からの成功体験や高評価のレビューが徐々に増え、それに伴い信頼できるブログやSNS、比較サイトなどでも積極的に取り上げられるようになるものです。しかし今回のケースでは、そのような好意的な情報がほとんど存在せず、利用者の実績を裏付ける材料も見当たりませんでした。
ライティングページでは「スマホひとつで動画を再生するだけで稼げる」とうたっていますが、根拠となる裏付けがなければ信じるには時期尚早です。参加を検討している方は、焦って申し込むのではなく、まずは実際の利用者からの体験談や収益証明が出てくるのを待つのが賢明でしょう。
副業を選ぶ際には、「本当に収益につながっているのか?」という点を裏付ける証拠、たとえば参加者の声や入出金の実例、第三者の評価などを必ず確認しましょう。情報が曖昧なまま飛びついてしまうと、後々「話が違った」と後悔することにもなりかねません。
焦って判断することなく、信頼できる情報が出てくるまで冷静に見極める姿勢が、安全に副業をスタートするための大切なポイントです。
結論・まとめ
今回は川口智久,株式会社enの副業について調べてみました。
結論として『株式会社enの副』はお勧めできないです。
「株式会社enの副業」に関して独自に情報を調べてみましたが、残念ながら信頼性を裏付けるような具体的な収益報告や、参加者のリアルな口コミは見つかりませんでした。表面的には「スマホ一台で稼げる」「初心者でも安心」といった魅力的な文言が並んでいますが、実際に稼げているという証拠が確認できない以上、本当にその通りの結果が得られるのかは不透明です。
特に、近年多く見られる「簡単に高収入を得られる」と謳う副業案件の中には、実態が伴っていないものも数多く存在します。これまでにも当サイトでは、同様の内容で構成された副業を数多く検証してきましたが、その多くが広告や紹介ページに記載された内容と、実際の業務内容や収益の実感との間に大きなギャップがあることがわかっています。
たとえば、事前に高額な電子書籍やマニュアルの購入を求められ、その後も追加費用が発生したり、思っていた以上に時間と労力がかかるにもかかわらず、思うような利益を得られなかったという声も少なくありません。このようなタイプの副業は、特に初心者の方にとっては見極めが難しく、慎重な判断が必要です。
もし本気で副業に取り組みたいと考えているのであれば、事前にインターネット上の口コミや比較サイトなどを活用し、第三者の視点からの評価をよく確認することが大切です。
管理人のヨシネ